岩本テルのおもひで

名古屋に行くんだねぇ、テル。良いプレーをするとは思うけど、それが長続きしないのはなぜだ。テルと財前で左右からバンバンサイドチェンジやクロスが入ってた仙台はおもしろかった。能力の高さに疑いはないんだけど。

私がFC東京にはまりこむきっかけとなった97年の天皇杯。瑞穂での東京ガス−平塚戦。小島、ミョンボ、名塚、クラウジオ、田坂、中田、ロペスら錚々たるメンツを相手にVゴール勝ちした東京ガスFC。その時が平塚でのテルの最後だった。現在湘南のボランティアなんかでいろいろと頑張ってる某氏と知り合ったのもその時だった。「いやー、このメンバーの試合を見られるのはもう最後だから」と笑いながら新幹線に乗り込んだ彼のことを、その時「こういう人がサポーターなんだなぁ」と思った。その頃の私はサッカー全般が好きで、地元のチームである名古屋を応援する一般市民だったから。

テルを初めてみたのは・・・細かく覚えてないけど、フジタの頃。まだベルマーレ平塚にすらなっていないチームだったが、当時Jリーグ参戦の決まっていた名古屋グランパスエイト(もしくはトヨタ)と(多分天皇杯だったんだろうけど)対戦し、・・・見事にやっつけられたっけ、名古屋。印象に残ったのは若々しく躍動感にあふれたスピードとテクニックのテル、尋常ではない運動量で中盤を制圧したエジソン(後に横河でプレーした彼をみた時の衰えぶりは衝撃的だったが当たり前か。10年たってる)。審判の判定に不信感を抱き、試合後メインスタンドの観客が、戻ってきた審判らに空き缶やゴミを投げつけていたことも印象に残っている。っていうか、俺も投げられるもの持ってたら投げたね、あの試合は。ひどい判定ばかりで。まあ、それでもフジタの勝利に偽りはない。勝利にふさわしいパフォーマンスだった。もう一人どんどん突破してた選手がいたんだけど、名良橋だったかもね。

一つ一つのプレーについて印象深い岩本テル。でも、ネルシーニョは使えるのか。確実性のないテルを。石塚を呼んでも使わなかったし。上手い選手が好きなだけと違うか。
今年は名古屋の試合それほどたくさんはみなかったからよく分からないけど、マルケスウェズレイを上手く使うだけでは勝てないのがJ1だから。そこそこの素材はいるんだしもう少しズルくやれよとは思う。